8月.jpg

DSC_0080 (3).JPG

 柳川灯り舟

  • 夜の掘割が水上あんどんやほたつ灯りで幻想的に照らされ、夕涼みにもぴったりの夏の夜の定期運行のどんこ舟です。日中は終着点となる沖端から出発し、内堀コースを上ります。
  • 〜8月末
  • 0944-74-0891(柳川市観光案内所)


 水郷柳川夏の水まつり
 スイ!水!すい!

  • 水と遊び、水辺で寛ぎ、水辺を感じる水郷柳川夏の水まつりです。川下りのどんこ舟を使った掘割エイト競漕や、はんぎり競漕、カヌー周回レースなどの競技のほかに、うなぎのつかみ取りや特設プールも登場したりと、子どもから大人まで熱く盛り上がる夏の一大イベントです。ソーラーボート大会も同時開催。
  • 8月初旬

_DSC0162.JPG


崩道祇園祭4.jpg

  崩道公民館「観音堂祇園祭」

  • 有明海の潟と貝等でつくられる大蛇が、全国的にも珍しい地元のお祭りです。大蛇の口から火(花火)を吹き、祭りを盛り上げます。

   8月上旬
   崩道観音堂境内(柳川市南浜武)

  • 0944-74-0891(観光課)


 木元のぼんでん縄

   100年以上続く伝統行事。
   子どもたちが元気に走り抜けていきます。

   8月中旬
   木元地区天満宮付近

IMG_4455.jpg




1月-2.jpg
2月-2.jpg
3月-2.jpg
4月-2.jpg
5月-2.jpg
6月-2.jpg
7月-2.jpg
8月.jpg
9月-2.jpg
10月-2.jpg
11月-2.jpg
12月-2.jpg